名詞の種類
英語の名詞はその言葉が表すものの性質によって以下の5種類に分類されます。
- 普通名詞
- 集合名詞
- 物質名詞
- 抽象名詞
- 固有名詞
あるいは、加算性(数えられるか否か)に着目して可算名詞と不可算名詞の2種類に分類する分類法も存在します。原則として、普通名詞と集合名詞は可算名詞に、物質名詞、抽象名詞、固有名詞は不可算名詞に分類されます。
可算名詞 | 普通名詞,集合名詞 |
不可算名詞 | 物質名詞,抽象名詞,固有名詞 |
性質による分類
普通名詞
一般的な生物や物の総称を普通名詞(Common Noun)といいます。
e.g. dog, book, doctor, city
集合名詞
複数の個体をひとまとめにして表した語を集合名詞(Collective Noun)といいます。
e.g. family, people, furniture
物質名詞
物質や成分など、最小構成単位を定義できないものを表した語を物質名詞(Material Noun)といいます。物質名詞であっても、ある物質からなる製品を表す場合は普通名詞として扱います(物質名詞の普通名詞化)。
e.g. water, air, gold, glass
抽象名詞
物理的な形のない抽象的な概念を表す語を抽象名詞(Abstract Noun)といいます。抽象名詞であっても、具体的な行為や事例を示す場合は普通名詞として扱います(抽象名詞の普通名詞化)。
e.g. love, success, information
固有名詞
人名や地名など、特定のものを表す語を固有名詞(Proper Noun)といいます。固有名詞は常に語頭が大文字になります。
e.g. John, Tokyo, January
数による分類
可算名詞
数えられる名詞のことを可算名詞(Countable Noun)といいます。可算名詞は単数か複数かで語形が変化(曲用)します。数に言及する場合は数詞または冠詞を伴います。
不可算名詞
数えられない名詞のことを不可算名詞(Uncountable Noun)といいます。不可算名詞は通常単数形のみ用いられます。量に言及する場合はsomeやmuchなどの数量形容詞を伴います。